iPhoneお役立ち情報
マメ知識
毎日の睡眠時間知ってますか?!
[2018.01.26] スマホスピタル秋葉原
カテゴリー:マメ知識
こんにちは^ ^
スマホスピタル秋葉原店です!!
当店は秋葉原電気街口より徒歩1分
日比谷線の秋葉原駅からも徒歩5分ほどで、電気街口にございます。
当店ではiPhone(アイフォーン)、iPad(アイパッド)、Xperia(エクスペリア)、Android(アンドロイド)、ニンテンドー3DSシリーズ、PSPなど各種パーツ修理行おりますので、お悩みの方、お困りの方、ぜひ!!まず当店にご相談ください!
お見積もりだけでもお電話受付中です^_^
さて、本日はiPhone(アイフォーン)の便利な機能についてご紹介いたします。
本日ご紹介するのは、『ベッドタイム』についてです。
こちらの機能は使っていらっしゃるiPhoneユーザーの方は多いと思いますが、改めて便利なのでご紹介させて頂きます(`・ω・´)
まず、こちらは時計のアプリ内にあるのですが、ストップウォッチや、アラーム、と一緒に入っています。
なにに使うかというと、毎日の確保したい就寝時間を入力、設定することにより、iPhoneが、アラームしてくれて、また、操作の時間などで、毎日カレンダーごとに何時間の睡眠をしたのか、週の平均の睡眠時間はどれくらいなのかということを知ることができます。
意識して毎日一定の就寝時間を確保することにより、自分の生活リズムを知ることができます。
続けて行くうちにだんだんと、もう寝なくちゃ!もう、起きなくちゃ!と意識付いてくるので、自然と生活リズムを整えるようになります^ ^
睡眠はタダでできるエステ。という言葉を聞いたことがあるのですが、正にそうなんです。
眠ることにより、細胞が活性化されて、女性には有難いアンチエイジング効果もたくさんあります。
冬になると乾燥してしまったり、色々と人によってトラブルはあるかもしれませんが、たしかにどんなにサプリメントを飲んだり、高いエステに通っても、きちんとした規則正しい生活が出来ていないと、健康な肌でいるのは難しいかと思われます。
睡眠負債という言葉が話題になったように、仕事が忙しくても、遊びが忙しくても睡眠時間について、少し考えられる時間が持てるということはとてもいいことだと思いますし、体調管理も無意識に出来るようになるので、健康に自然と気を使うようになるという、良いサイクルを作れる事ができます( ^∀^)
そこからだんだん無意識のうちに、健康について気を使うようになったり、小さいことからコツコツと始めることで、健康に近づいていけるのではないかと思います(`・ω・´)
それに、毎日ベッドタイムの機能を使うことにより、だんだん週ごと、月ごとの睡眠時間をグラフにして診れるようになるので、この時期はこの生活でこんなかんじだったな…とか振り返りをすることも出来るのです(^ω^)
そして、ほかのヘルスケアのアプリと連動することによってもっと詳しく自分の体調管理をすることができるのです。
皆さんもぜひ、試していない方は試して診てくださいね!!