iPhoneお役立ち情報
新型iPad Pro(2020)
[2020.04.23] スマホスピタル秋葉原
先日、3月25日に新型iPadPro11インチ(第2世代)・12.9インチ(第4世代)が発売されることが発表されました。
ここ5年間の間は1年~1年半ごとに新作のiPadが発売されています。
大規模にモデルチェンジ→基本ベースは変わらず、アップデートレベルのモデルチェンジ→大規模にモデルチェンジと繰り返しています。
新型iPadの特徴
画面のサイズ11インチ・12.9インチ
5G通信は対応していない
6GBのメインモデルを搭載
Wi-Fi6の高速通信に対応可能
A12Z Bionicプロセッサを搭載
Magic KeyboardとSmart Keyboard Folioに対応
デュアルカメラ + LiDARスキャナを搭載
Apple Pencil(第2世代)に対応
顔認証のFace IDに対応
1つ前のモデルとの違い
カメラ機能・性能
リアカメラは広角 + 超広角のデュアルカメラに加えて被写体の距離を計測できるLiDARスキャナを搭載しています。
LiDARスキャナはダイレクト・タイムオブフライトを使うことで屋内外で最大5メートル先から反射した光を測定可能となりました。
一昔のiPadは画質が悪かったですが、最新のiPadは画質が良くなりました。iPadで写真撮影をする人が増えること間違いなし!!
ストレージの最小容量
2018年モデルは最小容量が64GB→2020年モデルから128GB〜となりました。64GB増えました。
価格の値下げ
【2018年モデル】12.9インチiPad Pro 64GB111,800円(税別)/11インチiPad Pro 64GB89,800円(税別)
【2020年モデル】12.9インチiPad Pro 128GB ¥104,800 (税別)/11インチiPad Pro 128GB ¥84,800 (税別)
番外編
新しいMagic Keyboardが発売されます。
iPad ProはSmart Keyboard Folioを装着することでキーボードを使うことができますが、従来のモデルはファブリック素材を採用したキー一体型のキーボードとなっていました。
そんな中で2020年5月にiPad Proを浮かして使うことができる新しくなったMagic Keyboardが登場します。
充電しながらiPad Pro側の充電口を使うことができるので、外付けSSDを接続しながら作業ができトラックパッドが使えるようになりました。
もはやパソコンと何ら変わりないのでは?!笑
前回モデルとさほど差が違いがりません。
買うか買わないかはあなた次第。