iPhoneお役立ち情報
よくお問合せいただく修理について
[2020.10.11] スマホスピタル秋葉原
毎日、たくさんのお電話いただいております!
難しい状況が続く日々ですが当店では変わらず多くのお客様にお問合せを頂いております!
たくさんの種類を修理しているのですが、今回は問い合わせが多くかつ実際に修理しているものが多いものを
ピックアップしてご紹介!
もし、今、修理をご検討されているデバイスがあるようでしたらご依頼の際の参考にして頂ければ幸いです!!
iPhoneバッテリー交換
どんな環境下でもお問合せいただくナンバー1の修理パーツです!
長く自粛生活が続くことで学校やリモートワークの関係上、消耗が激しくなってしまい交換を検討される方が多いようです。
毎日使うものですから、できるだけバッテリーは長く持っている方が良いので、機会があればぜひ交換しましょう!!
わかりやすい交換の目安としては、iPhoneのiOSが更新されていればバッテリーの状況を確認することができます。
設定→バッテリー→バッテリーの状態→最大容量〇〇%という表示で確認することができます。
appleの見解ではこの数字が80パーセントのラインで交換目安としているため、確認してみましょう!!
もし古めの機種で最新のiOSに更新できないといった場合には以下のサインをチェックしてみましょう。
●バッテリーの減るスピードがとてもはやい
バッテリー劣化の最も早いシグナルかと思います。
100パーセントまで充電しているのに数時間~半日しか持続しないということであれば相当の劣化と考えられます。
●充電に時間を要してしまう
あまりに長い時間充電時間が必要な状態ですと、同様にバッテリーの劣化が考えられます。
上手く充電できない期間が長ければかなりの劣化状態であると同時に、電源そのものをつけるのが
難しい状態になることも・・・・。
●バッテリーパーセンテージの表示がおかしい
症状としては露骨に表示がバグ状態にあるということではなく、例えば一度、スリープボタンを押して画面をシャットダウン。
もう一度、つけた時にさっきが50パーセントだったのに急に20パーセントになっている!といった事や
充電ケーブルを差したら、さっきまで30パーセントだったのに急に70パーセントになった!というものまでございます。
これも同様に劣化のシグナルの一つですのではやめはやめの交換を心掛けましょう。
●バッテリーが変形してしまっている
よくお聞きする症状の一つで、主に膨張してしまっているものです。
経年劣化でバッテリー内部でよくない化学反応が起きてしまい、膨らんでしまうことがあります。
これは非常に危険な状態ですので、あまり過度に膨らんでいる場合に関しては速やかに修理や買い替えをご検討ください。
また上記の表示に上でのシグナルと違いこのバッテリー膨張はよほどオーバーな場合でないと視認できないことがあります。
え?それくらいわかるだろ?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが
iPhoneは構造上バッテリースペースに少々の余裕があり、なおかつネジとツメで画面は本体に固定されているため
気づくにくいのです。
大体の方はケースに入れて使っているのもあり、なかなか本体の側面を確認することがありません。
そういえばしばらくiPhoneケースから外してないかも・・・という方はここで一度、確認してみましょう!!
参考までに現在2020年10月上旬現在のバッテリー交換について取り扱い機種の一部を下記に記載致します。
価格(※税抜き)
iPhone6バッテリー交換 3.800円 交換目安30分前後
iPhone7バッテリー交換 5.463円 交換目安1時間前後
iPhone8バッテリー交換 7.800円 交換目安1時間前後
水没修理
iPhoneを水に落としてしまった・・・というお問合せも多数いただきます。
特に梅雨時ですと、外で水たまりに落としてしまったり、室内では胸ポケットに入れていた際にお手洗いや
洗面所で落としたというケースもあります。
また極まれにはであるのですが、iPhoneの耐水機能があるから大丈夫ということで水着のポケットに入れたまま
泳いでいたら使えなくなってしまったというケースまで!
当店ではそういったiPhoneも修理を行っております。
その際の注意点としては、一度、水に落ちてしまったり濡れてしまったスマートフォンは
どこでどんな不調を起こすかは予測できません。
そのため、なんとか端末内部に残されたデータを取り出せる環境を作るのが主な目的の修理となります。
バックアップを取るためになんとか一時的な復旧を試みるという事です!
かなり複雑な修理となっており、大体3時間前後の時間を頂戴しての修理となります。
またパーツ交換の必要があればその際に、行うことになるので総合計での金額予測は受付時に段階ではわかりません。
switch修理
続いてよくご相談をいただくのは大人気ゲーム機、ニンテンドーswitchです!
最新ゲーム機も修理を行っております!!
こちらも自粛生活に間に使用され、うっかり破損させてしまったというお話がとても多いです。
注意していただきたいのは、現在当店で取り扱いがあるのはニンテンドーswitchのみであり
Switchライトのお取り扱いはございません!
※switchのJoy-conの豆知識!
ニンテンドーswitchで特に多いのが左右についている分離型コントローラ「JOY-CON」のアナログスティックです。
あのぐりぐり動かせる所ですね、キャラクターを動かしたりカメラの視点を動かすパーツのところです。
やはりどのゲームでも基本的に使うパーツというのもありますが、実はswitchのこのパーツ部分に関しては
製品としてモロすぎるという意見も多数あります。
勝手に動いてしまったりする症状を「ドリフト問題」という名で呼ばれており、つい先日行われた
任天堂株主総会では、switchのジョイコンへの指摘がり問題を把握しており、それに関しての謝罪が行われました。
アメリカでは集団訴訟の対象になるなど、かなり泥沼化している問題でありました。
これからどんな対応するかは不明ですが、元々壊れやすいのはこれだけの件数があるので
変な動作をしても、自分でも壊したかも?と思わなくても良いのかもしれません。
当店ではその話題のスティックの交換修理を行っております!!
交換することで復旧するケースが多いので行っているのですが、こちらの修理に関しては保証期間がつきません。
製品自体が不良の可能性があるため、つけられない状況です。
●修理時間はおよそ1時間程度
●料金は税抜き3.200円
※交換パーツの在庫の減り方がとてもはやいため、予約なしでお越しの場合、在庫なしで修理受付できない可能性があります。
事前に電話でのご予約をおススメいたします!!!
まとめ
今回は最近お問合せが多く実際に修理を行わせていただいたものを幾つかピックアップさせて頂きました。
やはりゲーム機であるswitchの問い合わせは本当に多く、一日に数十件ご相談の電話をいただく状態です。
できるだけはやく任天堂からなにか対応して頂きたい所ではあります。
またswitchライトでもドリフト問題は起きているため、これから新しく購入される方は任天堂からのアクションを見て
判断する方が良いのかもしれません。
この他にもたくさんの修理を行っておりますので、お電話やメールでもご相談を受けておりますのでご利用くださいませ!!