iPhoneお役立ち情報
スマートフォンって自分で修理できるの?
[2020.11.06] スマホスピタル秋葉原
結論から申し上げましょう。
絶対にやめましょう!
近頃はiPhoneやAndroid端末の修理を自分で行い、動画サイトにアップしている人が増えています。そういった動画は再生回数が稼げるので割と人気だったりします。スマートフォン自体の端末の料金が値上げしているので、ご自身で修理しようと試みる方が増えているのが現実です。ネットで簡単にスマートフォンのパーツをお取り寄せできてしまうのも落とし穴の一つです。
自分でスマートフォンを修理するメリット
①費用を安く抑えられる
②精密機器が好きな人には持ってこい
自分でスマートフォンを修理するデメリット
①修理業者によって価格に差がある
②修理パーツの保証がない
③誤って他の部分を壊してしまった時に替えのパーツの用意がない
④知識がないと分解中に壊しやすい
⑤電源が入らなくなくことがある
⑥動画サイトを信用しきってしまい誤った分解方法で分解し、破損
⑦結局、修理業者に依頼して修理料金が倍かかる
⑧修理中にネジの紛失
上記のメリット、デメリットから見て修理業者としてはご自身での分解はオススメしません。
よく、ご自身で分解修理し破損してしてしまったスマートフォンの修理依頼を受けますが、皆さん共通して関係のない部分のコネクターの破損やネジやパーツの紛失が見受けられます。正直、ネジ1本無いくらいで壊れるかっていうと壊れないとは思いますが、ネジ1本でも精密機器なのでとても大切です。スマホスピタル秋葉原店ではご自身で分解、破損してしまったお客様には足りないパーツやネジの紛失をしっかりお伝えしいます。稀にサービスでネジをつけることもあります。
ご自身で分解修理するデメリットはメリットを優に超えますので絶対にやめましょう。スマホスピタル秋葉原店では当店で交換修理したパーツには3ヵ月~6ヵ月の保証が付帯されます。
動画サイトは再生回数の荒稼ぎ、修理業者の広告節約や広告目的、何度も修理歴のある端末で分解しやすくなっているスマートフォンで修理を行っているので信用するのはやめましょう!
本日、予約に空きがございますのでご来店お待ちしてます。
修理速報一覧記事
スマホスピタル秋葉原店では修理件数5万件突破★iPhone画面修理・バッテリー交換をはじめ、android機種、ゲーム機の修理も行なっております♪当店で行なった修理の数々を下記よりご確認いただけます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー