iPhoneお役立ち情報
スマホ依存症を防ぐ方法 その2
[2017.05.14] スマホスピタル秋葉原
現代社会で生活するうえでスマホは欠かせないものになっていますが、必要以上にスマホを使ってしまい、スマホがないと不安になったりするなど使用を我慢できなくなるのがスマホ依存症です。
スマホ依存症を防ぐには、自分の意志でスマホから離れることが大切です。
まず、移動中は使わないことを徹底します。
これまでは、電車内などの移動中にはスマホでSNSを見たりゲームをしていたはずです。
しかし、それは本当に必要な行為ではないため、思い切って使わないでおきましょう。
移動中は音楽を聴いたり読書をするなど様々な時間の使い方があり、スマホがなくても十分に時間を過ごせます。
また、自宅内では物理的距離をおくことが有効です。
例えば、自室にいるときは机の引き出しにしまっておいたり、リビングでテレビを見ているときは自室に置いておくといったことが効果的です。
わざわざ取りに行かなければならないため、必要が無ければ使わないようになります。
そして、最後の方法が充電しないということです。
電池が切れたらそのまま充電せずにいると、使いたくても使えないためスマホ依存症にはなりません。