iPhoneお役立ち情報
Iphone専用!煩わしい広告を消す方法。
[2017.11.04] スマホスピタル秋葉原
「お、この記事面白そうだ」
記事を読んでいると、
「ん、変なとこ押してしまった、、、広告かよ、、、」
こういう突発的事故みたいな現象って、記事を読んでてちょうど良いところって時に限って起きたりしますよね。
実は、Iphoneにはこの煩わしい事故を防ぐ機能がついているのです。
それは、「リーダー表示」機能です。
safariで記事を開くと、左上に長い三本線と短い一本線のマークがあります。それがリーダー表示機能です。
このマークを押すことで、
(1)ページ内の広告が全て消えます。
(2)広告だけではなく、Twitterやpocketなどの共有ボタンも消えます。
(3)ページが1ページから3ページなどわかれている場合は、全て結合されて一つの長文にすることが出来ます。
このように、ひたすら記事の読みやすさを追求した機能が「リーダー表示」なのです。
ただし、こんな魅力的な機能にも注意点があります。まず、普段URLが書いてある場所に「リーダー表示を利用できます」と書いてなければ機能を利用できません。
また、記事の執筆者が意図したページ設定を無理やり一つに結合するため、適切な表示がされない可能性があります。
この二つを考慮しても十分役に立つ強力な機能ですので、是非広告が煩わしくて嫌だという人は一度利用してみてください。
