iPhoneお役立ち情報
バッテリーの使用状況を確認する方法
[2018.01.14] スマホスピタル秋葉原
iPhone(あいふぉん)・他スマホ(xperia、Nexus、Galaxy)・ゲーム機修理のお店、スマホピタル秋葉原店です。
JR秋葉原駅電気街口から徒歩1分以内にあります。
営業時間は朝10時~夜20時までです。
事前にご予約いただけますと、迅速に修理対応することが可能です。
ガラス割れ/バッテリー交換/各種パーツ交換/水没等、
様々な修理に対応しております。
【バッテリーの使用状況を確認する方法】
■アプリケーション(ソフト)ごとの使用状況がわかります。
▼確認手順
「設定⇒バッテリー⇒バッテリー残量(%)⇒バッテリーの使用状況」
使用していないアプリケーションを停止/削除することで、
バッテリーの節約につながります。
バッテリー使用量の詳細を把握することで、
バッテリー減の原因を特定できます。
話はさかのぼりますが、
数年前までのガラケー(携帯電話)時代は、
ユーザーが、バッテリーや電池を購入して、
自分で交換することが可能でした。
ワンタッチで出来ましたね。
ですが、現在では、
スマートフォンとなると、そうもいかず、
専門のお店や業者へ持ち込み、
交換してもらうようになりました。
スマートフォンは、繊細です。
ご自分では交換修理せず、専門の知識を持ったスタッフへお任せ下さい。
安全、迅速、正確に対応させていただきます。
iPhoneは「リチウムイオン電池」というものをバッテリーとして使用しています。
電池の交換時期としては、2~3年が目安となります。
その他、iPhoneの操作が遅くなったので、
確認してみたら、「省電力モード」が設定されていたなんてこともありますので注意が必要です。
もし、下記の症状に心当たりがありましたら、
お気軽にご相談ください。
・バッテリーの残量が急激に減少する(›´ω`‹ ) ゲッソリ.
・バッテリーが発熱する; ((Q(;`-∀-q)アツイ
・バッテリーが膨張している(パネル画面の押し上げ) _(:3 」∠)))))_ フクラム
最後に、
2018年には、ワイヤレス充電機がAppleから発売されます。
充電器に置くだけで充電されるので、簡単チャージ!
ケーブルの乱れもなくなるかもしれないですよっ!
iPhone,Xperia,nexus,3DS修理店スマホスピタル秋葉原店
〒101-0021 東京都千代田区 外神田1-15-8 丸山ビル 4F
03-5577-5547