iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
スマホが水没!どんな行動をとればいいの?パート②
[2020.01.22] スマホスピタル秋葉原
カテゴリー:iPhone水没修理について
みんな持っているスマホ!
以前の続き。。。https://iphonerepair-akihabara.com/blogs/cat02/12001.html
水没修理ってなに?
端末の内部に水が入ってしまうことで、コネクター部分に水の中に入っている汚れが付着してしまい
そのまま乾いて固まってしまったり、また、そのまま放置することによって、本来流れるべきではないところまで電流が流れたり
なにかが詰まった状態で逆に電流が流れなかったりすると基盤自体が余計にダメージを受けてしまって操作ができなくなったり
誤作動を起こしてしまいますよね。
ここで水没修理の方法としましては基盤をいちどすべて取り出したら、内部を綺麗に洗浄します。
お時間目安としては最低でも2時間はいただいておりますが端末によりけりお時間はいただいております。
洗浄して汚れを取り除くことによってきちんと流れるべき場所に電流を流すようにするのです。
水没修理の復旧の定義というのは
データが取り出せる状態に持っていくということです。
データが取り出せる状態というのは基本的に
電源が立ち上がる
タッチができる
充電口の部分が正常に反応する
この3点になります。
なので水没修理により端末が復旧しても今後は今まで通りに
ずっと使えるわけではありませんのであらかじめご了承ください。
なぜ今まで通りに使えないのかというと、
勿論今までのように復活する端末もありますが
水没を一度してしまうと、基盤にダメージを与えているので
いつ何が起こるかわからないい状態ということです。
なので新しい端末にするけれどもバックアップをとっていなかったので
データがどうしても欲しいという方にはおすすめの修理法になります。
水没修理っていくらかかるの?
水没修理の手順としては
1、基盤洗浄のみで端末が復旧した場合は基盤洗浄代のみ
2、基盤洗浄を行いパーツ交換をすれば復旧する場合が基盤洗浄代+パーツ交換台
3、基盤洗浄を行いパーツ交換をしても復旧しない場合は調査費として工賃のみ
4、何をしても基盤が原因で普及しなかった場合はご希望であれば基盤修理を受けることも可能です。
こちらの基盤修理に関しましてはお時間が最短でも1週間はかかる修理になりまして
基盤修理の結果データ復旧がとれる状態になった場合は成功報酬としてお代をいただき
データ復旧が不可能であった場合も工賃のみしかかかりませんので
どうしてもどうしてもデータがないと困る!!という方は試してみる価値は大いにあると思います。
期間はかかってしまうけれども、何年分ものおもいでの写真はバックアップがなかった場合はもう帰ってきません。悲しいですよね。
ぜひこちらも基盤修理に関しましても当店までお気軽にお問い合わせください!