iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iPhoneが割れてしまって操作ができなくなってしまった時のデータの取り出し方とは
[2018.10.12] スマホスピタル秋葉原
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
iPhoneを落としてバキバキに割れてしまった。
画面がタッチできない状態だけどバックアップを取っていないので、データだけ取り出したいのですがデータを取ることは出来ますか?
このようなお問い合わせを、当店では沢山いただきます。
大まかに説明させていただきますと、基盤の損傷が少なければデータを取り出すことが可能です。
当店には毎日画面が割れてしまったけど、タッチが不可能。でもデータを取り出したいというお客様が沢山いらっしゃいます。
まずデータが取れるか取れないかは条件によって変わってきます。
一番重要なポイントは基盤にダメージが少ないかどうかです。
基盤にダメージが多いと、割れてしまってタッチができない状態の画面から、新しい画面に付け替えた時に、画面が全く映らなかったり、ついたけど、バックライトしかつかなかったり、音は聞こえるが画面が真っ暗の状態であったりと様々な症状がございます。
一番いい状態は、割れてしまった画面から、新しい画面に取り替えた時に、通常通りにタッチができる状態です。
タッチができれば、データは取ることが可能です。
しかし、タッチができたとしてもデータが取れない可能性が高い場合もございます。
それは、iPhoneの画面が割れてしまった状態で、実際には触っていないのに、勝手にボタンが押されてしまい、パスコードを何回も知らないうちに押してしまっている状態です。
失敗の6回目から1分使用不可
7回失敗すると5分使用不可
8回失敗すると15分間使用不可
9回失敗すると60分間使用不可
10回失敗すると60分間使用不可
このようになり11回失敗した時にはもう使えなくなってしまいます。
自分のでなってしまうと大変困ってしまいますが、例えばこれが盗まれてしまった時には、このおかげで自分の情報を守ってくれているのです。
1回や2回間違えて触ってしまうぶんには大丈夫なのですが、何回も間違えて、
このiPhoneは使えません。状態になっている時です。
この場合はiTunesに繋がなければなりません。
液晶画面を変えてみても表示は変わらないので、画面を変えたからといってすぐにいままで通りもと通りに使えるわけではございません。
もしこの状態になってしまったら繋がないとどうにもなりませんのでパソコンにつなぎましょう。
パソコンをお持ちでない場合は当店でそのようなiPhoneの復旧サービスも行なっております。
そしてここで何をするかというと初期化しかありません。
初期化とは何かと言うと、最初の新品のiPhoneの状態に戻すことです。
これで確率は低いですがついれいれば、データがたまに残ります。
しかし基本的にはデータはなくなってしまいますので、祈るしかないです。
このような事態になる前にバックアップを対策として取っておくようにしましょう。
