iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
エントリーモデル「iPad 第7世代」はとってもお買い得!
[2019.10.10] スマホスピタル秋葉原
カテゴリー:スタッフオススメ情報
第7世代ipadはお買い得!!
2018年春に発売されたiPad第6世代は性能の高さ、価格の安さ
一番、インパクトがあったのはエントリーモデルでは初となるApplepencilの対応でした。
エントリーモデルなので元々、Air、mini、proなどと比べるとお安いですが
これまでApplepencilの対応はありませんでした(但し最新のAir、miniに関しては対応しております!)
気軽にipadでメモを取ったりイラストを描くのにも使える正にこれぞエントリーモデル!という出来栄えのモデルでした。
そこから一年ほど経過し、2019年の9月のappleスペシャルイベントでは満を持して第7世代が発表となりました。
価格は34.800円と第6世代と比べると3千円ほどお安くなっております。
発表された第7世代は、第6世代からの正統進化と呼べるものに仕上がっておりました。
第6世代のインチサイズは9.7インチでしたが、10.2サイズへと拡大。
隣に並べてみると結構な差を感じるサイズ感です。
既に生産は終了していますが、10.5proのサイズ感に迫っております。
単純に、pencilを使う場合でも、画面は大きいほうが何かと融通が利きやすいのでありがたい変更です。
いよいよエントリーモデルでスマートキーボード対応へ
第6世代との明確な違いとして、スマートコネクターが搭載されています。
これはipad純正のスマートキーボードに対応できるという機能です。
様々なブルートゥース接続のキーボードが多数ありますがやはり純正品の方が、システム的なエラーも段違いに少なく
やっぱり、安全に配慮して純正同士で合わせて使いたいという要望にもぴったりと沿っています。
カバーとキーボードが一体化されている構造なのですが、設計そのものがとっても薄いため、分厚さを感じさせません。
重量も少ない為、鞄に入れて持ち運びも楽々行えます。
ipad OS搭載
最後に注目すべきては、ipad OSがプリインストールされていることです。
これまでipadはiphoneと同じiosを使用していましたが、ipad独自のOSが搭載されることになりました。
更にマウスの対応などもしっかりと行われ、スマートキーボードと併用することで
ノートパソコンのように使用することができます。
OS自体が更新対象であればお使いのipadでも適用される可能性があるので、お持ちの方は
せっかくなので試してみましょう!
まとめ
正直、かなりお買い得なタブレットになりました。
前モデルであるipad6も素晴らしいコストパフォーマンスを誇っておりましたが
第7世代では更に磨きがかかった印象です。
例えば更にイラストを描きたい、持ち運びをより便利にという特化した利点をお求めであれば
ipad proやipad miniがより良いかと思います。
ただ、動画視聴やネットサーフィン、それなりの処理速度が必要がゲームアプリ程度であれば
今回のipad第7世代はとても適しているように思えます。
タブレットデビューには最適な一台なので、お探しの方はぜひipad第7世代を!!