iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
2020年冬季、格安SIMランキング&格安SIMに乗り換える前に必要な事前準備についてご紹介!
[2020.12.11] スマホスピタル秋葉原
カテゴリー:スタッフオススメ情報
菅新総理大臣が発足し、スマートフォンの基本料金値下げが考案され、少しでも月額料金を安くしたいと考えた方は多いのではないでしょうか。
今回は2020年冬季の私おススメの格安SIMについて、また格安SIMに乗り換える前に必要な事前準備をご紹介いたします。
まず、格安SIMとは?
格安SIMはそのなの通り、格安料金で利用できる通信サービスです。大手キャリアで設定されている基本料が格安SIMでは格段に安い料金設定をされており、削るとこを削った無駄のないシンプルな料金設定となっています。
大手キャリアは回線を繋ぐために自費でアンテナや基地局を立て、通信設備に投資しています。そのコストがスマートフォンの通信料に加算されています。
しかし、格安SIMは大手キャリアに通信回線を借り自社で通信設備を整える必要がないため、コストを抑えることが可能なため月額基本料を安く抑えることができます。
大きなメリット
携帯基本料をとにかく安く抑えることができる。格安SIMと大手キャリアでは年間計算すると数万単位の差が出ます。
大きなデメリット
キャリア独自の機能が利用できない。ポイントやメールアドレスなど。
通信速度が大手キャリアと比べると遅く感じる。
それでは本題に入ります。私がオススメする格安SIMのご紹介です。
評価基準
私目線での意見:ユーザーとしての意見を述べたいと思います。
料金:キャンペーンや端末割引、トータルコスパも含めての評価します。
通信速度:大手キャリアとではなく、格安SIM会社の中でランキング付けをします。
サービス充実度:細かいサービスの違いも評価基準に入れます。
人気度:格安SIMはまだ一部世代にしか浸透していない、大手企業が格安が子会社を買収し信頼度アップで人気が出たりします。
1位 UQmobile & Y!mobile
UQmobile
・KDDI運営
・月額1,980円~
・データ3G~
・プラン少なめ
・爆速の通信速度
・低速時300Kbps~
・店舗多め
・クレジットカード不要
・学割、家族割
Y!mobile
・ソフトバンク運営
・月額2,680円~
・データ3G~
・プラン少なめ
・爆速の通信速度
・低速時300Kbps~
・店舗数多い
・クレジットカード不要
・学割、家族割
・全プランかけ放題
2位 楽天モバイル
・月額2,980円~(1年間無料)
・データ無制限(ローミングは5GB)
・1プランのみ
・通信速度速め
・店舗数増加中
・無制限エリア狭い
・eSIM有り
・楽天ポイント関連に強い
3位 BIGLOBEmobile
・KDDI子会社運営
・月額1,160円~
・データ1GB~
・プラン多い
・au回線とdocomo回線
・通信速度速め(特にau回線)
・エンタメフリーオプション
・手厚いキャンペーン
4位 OCNモバイルONE
・NTT系列運営
・月額1,180円~
。データ1GB~
・プラン多い
・docomo回線のみ
・通信速度速め
・端末価格が以上に安い
・ミュージックカウントフリー(無料)
5位 mineo
・管制電力系運営
・月額1,310円~
・データ500MB
・プラン多い
・トリプルキャリア対応
・通信速度は並み
・パケットサービスが充実
・独自のコミュニティーサイト「マイネ王」
以上が私おススメの格安SIMのランキング1位~5位まででした!
私自身の独断と偏見で付けさせていただいた順位ですので、ご了承ください。
次は格安SIMに乗り換える前にやるべきことをご紹介いたします。
①キャリアメール以外のメールアドレスの用意
キャリアを解約すると普段ログインしていたサイトにログインできなくなってしまいます。そのため、買い替え前にアドレスの変更をオススメします。
主にgmail、icloudなどなど。私のオススメはgmailです。
しかし、メールアドレスが利用できなくなったからといって全てのサイトにログインできなくなる訳ではありませんが、パスワードがわからなくなってしまった際にログインできず、利用できないメールアドレスでの変更手続きになってしまい、使えなくなってしまう可能性があります。
②キャリア独自のポイントの消化
大手キャリアには独自のポイントがあり、例えばdocomoはポイント交換で有名テーマパークのチケットやブランドバックなどと交換できます。解約前にポイントの消化は忘れずに!!
docomo→dポイント 解約後ポイント消滅
au→auWALLET 解約後ポイント引き継ぎ可能
Softbank→Tポイント 解約後ポイントはそのまま残り、Tポイントは消滅しない。他でポイントを貯めることができる。
③格安SIMで利用できるスマートフォンの用意(SIMフリー端末)
大手キャリアには「キャリア縛り」というワードがあり、キャリア専用の端末だったりします。もし、auでしか利用できないスマートフォンをお持ちで、格安SIMに切り替えた後にSIMだけ入れ替えて利用しようと思っても利用できません。
可能であればご自身でSIMロック解除を行うかSIMフリーのスマートフォンを用意しましょう。
ちなみにSIMロック解除は可能であれば、念のため解除しておくことをオススメします。
④契約時に必要な書類の用意
印鑑、本人確認書類、本人名義のクレジットカードが必要になります。また、電話番号を引き継ぎたい際はMNP予約番号が必要になります。身分証の住所変更をしていない方は、予め住所変更をしておきましょう。
MNP予約番号は有効期限が決まっていて、番号の取得から15日と決まっています。申し込みにお時間がかかる可能性があるので、予定を確認してから取得しましょう。早く申し込み過ぎても有効期限が切れてしまう可能性があります。
まとめ
今回ご紹介したキャリアメールアドレスは格安SIMに乗り換える乗り換えない関係なく、フリーメールアドレスに変更しておくことをオススメします。また、キャリア独自のポイントも小まめにチェックしたり、キャリア決済でポイントを貯めていく方法などを利用し、少しでもお得に利用することをオススメします。
ご紹介した乗り換え前にやるべきことをあらかじめ行っておくと、時短や手続き手数料の節約にもなりますのでぜひ、ご利用ください!
▶︎各種修理料金のご案内はこちら◀︎
修理速報一覧記事
スマホスピタル秋葉原店では修理件数5万件突破★iPhone画面修理・バッテリー交換をはじめ、android機種、ゲーム機の修理も行なっております♪当店で行なった修理の数々を下記よりご確認いただけます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガラス+液晶交換修理(重度)
バッテリー交換修理
データ復旧・データ取出サービス
ドックコネクター交換修理(充電部分)
水没復旧修理
カメラ交換修理
スリープボタン交換修理(電源ボタン)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SIMを買収するなど
修理速報一覧記事
スマホスピタル秋葉原店では修理件数5万件突破★iPhone画面修理・バッテリー交換をはじめ、android機種、ゲーム機の修理も行なっております♪当店で行なった修理の数々を下記よりご確認いただけます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー