iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
充電ができない2つの理由
[2020.10.19] スマホスピタル秋葉原
カテゴリー:スタッフオススメ情報
今日はスマホの充電ができない時のお話をいたします。
どれほど高機能な端末であろうとも、バッテリーの残量がなければ、使い物になりません。
そのバッテリー充電で問題が起きたとき、どのように対処するべきでしょうか。
まず、問題が起きる原因として、2つの可能性があります。
充電口の故障
端末に繋げるドックコネクタに接触不良などの問題が生じた可能性です。
ドックコネクタの一部分が欠けたり、ホコリ等が詰まっていたりすると充電ができないケースがあります。
ホコリが入り込んでいる程度であれば、カンタンなクリーニングをすれば解決できることがあります。
もしお手元にエアダスターがあればド至近距離ではなく少し離して噴射してみましょう。
しかしドックコネクタが壊れていたりすれば、買い換えるしかありません。
客様ご自身でドックコネクターのゴミを取りだすのはドックコネクターの故障を招くので、あまりやらないように‼︎
充電器の問題
端末本体に問題がなく、ケーブルを取り替えても充電できないというのであれば、特にこの問題はメーカー純正や認証を受けた充電器ではなく、安く売られているサードパーティー製の充電器を使用していると、耐久性がないのでよく起こります。
ものによっては「お使いのアクセサリーは使用できません」といった恐ろしい表示を目撃する羽目になります!!
再起動や接続のし直しなどで充電が始まるのであれば良いのですが、そうでないならばケーブルや充電器の買い替えを検討しましょう。
もし、部品の買い替えをしても問題が解決しないようであれば、本体が壊れているかもしれないので修理に出しましょう。
日頃からバックアップを取っており、バッテリーの残量も残っている場合に限られますが、再起動では直らないソフトの不具合が生じていることもあるため、初期化と復元も試す必要がありますが、手間がかかるので先に他の要因を調べた方が良いです。
iPhoneが充電できない場合でも、故障ではないこともあります。考えられる要因にソフトの不具合が起きていることがありますが、これは再起動するだけで直る場合も多いので試してみましょう。
修理速報一覧記事
スマホスピタル秋葉原店では修理件数5万件突破★iPhone画面修理・バッテリー交換をはじめ、android機種、ゲーム機の修理も行なっております♪当店で行なった修理の数々を下記よりご確認いただけます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー