iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
USBメモリーにバックアップ⁈
[2017.04.12] スマホスピタル秋葉原
カテゴリー:スタッフオススメ情報
スマートフォンを使っていると、データが増えてきますよね!!
Androidでは、micro SDカードが入っています。
そのSDカードには、データが保存出来ます。
そのため、そこから取り出すことも可能です。
そして、microSDカードを変えることで容量を変更することも出来ます。
しかし、iPhone(アイホン)ではSDカードが入っていません。
iPhone(アイホン)においては、決まった容量のものを購入します。
データが本体に保存されるようになるため、パソコンまたはiCloudへのバックアップが必要となります!!
iCloudでのバックアップについては、通常5GB分までしか出来ません。
パソコンでiTunesにバックアップをとる方法では、ほぼ全て保存することが可能です(*´꒳`*)
しかしアプリによっては、アプリ内で設定が必要となるものもあるため、注意が必要です。
スマートフォンに強い衝撃を与えてしまったり、水没させてしまい、修理をしても復旧せず、完全に使えなくなってしまったとします。
AndroidでmicroSDカードが使えるようであれば、保存してあるデータは無事なこともあります。
しかし、iPhone(アイホン)でバックアップを一度もとったことがないといった方は困ってしまいますよね(*_*)
このようになってしまう前に、必ずバックアップをとることをおすすめ致します。
パソコンを持っていないといった方もいらっしゃることでしょう。
あるアイテムを使えば、パソコンを使わずにバックアップをとることが出来ます。
それは、USB端子とLightningコネクタが付いているUSBメモリーです!
このUSBでは、全てではないですが、データのバックアップをとることが出来ます。
またそれだけではなく、データをパソコンなどに移すことも可能となっています。
大きさも小さく軽いため、持ち運びがしやすいです。
これならパソコンがなくても、いつでも気軽にバックアップをとることが出来ますね(^ ^)
iPhone(アイホン)に強い衝撃を与えてしまったり、水没させてしまい、電源が入らないといった方もご安心ください。
パーツ交換や水没復旧修理で、直ることもありますよ!!
スマホスピタル秋葉原店
TEL 03-5577-5547