iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
iPad(アイパッド)に追加された便利な機能
[2018.01.28] スマホスピタル秋葉原
カテゴリー:スタッフオススメ情報
こんばんは、スマホスピタル秋葉原店です(^○^)ノ
iPhone(アイフォン)やiPad(アイパッド)、Android(アンドロイド)などのスマートフォン、3DSなどを始めとしたゲーム機の
画面(ガラス・液晶)割れ/電池(バッテリー)交換/カメラなどの各種パーツ交換/水没/データバックアップ等、
様々な内容にご対応できますのでぜひご来店ください!
秋葉原の電気街口から歩いて1分です!
本日はiPad(アイパッド)を便利に使うための機能をご紹介します。
「ドラッグ&ドロップ」
この機能は2017年9月20日からiOS 11にバージョンアップしたiPad(アイパッド)で使えるようになった機能です。
この機能を使えばファイルの受け渡しが非常に簡単になります。
写真をメールに添付する手順を例にしてみましょう。
①「メールアプリ」でメールを作成
②「写真アプリ」を起動
この際、iOS 11では画面(ディスプレイ)の下から上にスワイプするとDock(ドック)が表示されるので、そこから「写真アプリ」を長押しで画面上にドラッグ&ドロップしてください。
こうすることで、「メールアプリ」画面の横に、別ウィンドウで「写真アプリ」が開きます。ここまできたらメールに添付したい写真を、「写真アプリ」からドラッグ&ドロップすればOKです。
もし複数のファイルを選択するには、一つ目を長押ししながらスライドして、そのまま2つ目以降のファイルをタップすれば可能です。iPad(アイパッド)は画面が大きいので片手で操作するよりは両手で操作するのをおすすめします。
アプリを窓状態で起動していなくても、写真を長押ししながら少しドラッグして、指を離さずにキープしていれば、もう片方の手でDock(ドック)を表示したり、ホームボタンを押したりの操作が出来ます。「メールアプリ」を起動した後に、ドロップしましょう。
iPad(アイパッド)にキーボードを接続していれば、[command]+[tab]でアプリを切り替えができるので、窓状態で開かずに操作する時に便利です。
PC(パソコン)では当たり前に出来る機能ですが、iPad(アイパッド)でも出来るようになったのは非常に良いです。
さまざまなアプリで使える訳ではないので、今後対応アプリが増える事を期待したいですね(^-^)
iPhone,Xperia,nexus,3DS修理店スマホスピタル秋葉原店
〒101-0021 東京都千代田区 外神田1-15-8 丸山ビル 4F
03-5577-5547