iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
iPhone(アイフォン)6sの説明!よくあるドックコネクター修理!
[2018.04.07] スマホスピタル秋葉原
カテゴリー:スタッフオススメ情報
4月に入ってから、1週間が経ちました。
ご入学された学生さんたちは、新しい環境である学校に少し慣れてきたのではないでしょうか。
また進級された学生さんも、新たに出会った仲間たちと少しずつ仲良くなれてきたという方もいらっしゃると思います。
新社会人の方は、これまでの学生時代とは少し異なる新たな世界に慣れ始めてこられたころでしょう。
環境が新しくなると緊張しますよね。
学生さんが進級をした場合には、同じ学校ではありますが、気持ちはこれまでとは異なる部分もでてくることでしょう。
iPhone(アイフォン)6s
スマートフォンにも、同じような部分があります。
形がだいたい同じようであったとしても、やはり機種によって機能も変化しています。
似ている機種の中で今回ご紹介致しますのは、iPhone(アイフォン)6sになります。
こちらの機種は、ほとんどiPhone(アイフォン)6と同じで、見分けがつきにくいものとなっています。
1つだけ、画面の電源を入れずに確認する方法があります。
それは、背面の下に付いているiPhone(アイフォン)という文字の上に「S」と書かれているかになります。
書かれていればiPhone(アイフォン)6s、書かれていなければ6と判断することが出来ます。
この機種から、フレームのカラーに変化が起きました。
これまで出されてきたシルバー・ゴールド・スペースグレーの他に、ピンクゴールドが追加されました。
新色のピンクゴールドは、液晶の周りの縁は白だけとなっています。
また、新しい機能も付きました。
それは、3Dタッチです。
この機能をONにしていると、画面に触れた指を押し込むようにすることでアイコンなどが浮き出てくるようになります。
メールやLINEでこれを使うと、開封しなくても内容を見ることが可能となります。
この他にも、URLを押し込むとそのページを見られるんです。
すぐに確認したい時には便利ですよね!!
iPhone(アイフォン)6sは、今では長くお使いされている方が多くなります。
これまで充電は、数多くされてきたことでしょう。
たくさん使用することにより、パーツにはダメージが入ってきます。
充電ケーブルを挿しても傾けたりしないと認識されない、全く読み込まなくなるなどの不具合が生じやすくなることがあります。
充電口のドックコネクター修理も、承っております!
充電が出来なければバッテリー残量はどんどんと減ってきてしまい、0になってしまっては使えなくなってしまいます。
スマホスピタル秋葉原店では、その日のうちに使えるようになりますよ♪♪
iPhone,Xperia,nexus,3DS修理店スマホスピタル秋葉原店
〒101-0021 東京都千代田区 外神田1-15-8 丸山ビル 4F
03-5577-5547