iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
スマホを最後にお掃除したのはいつですか?まだ続く寒い時期 スマホもきっちり綺麗にしましょう
[2020.01.23] スマホスピタル秋葉原
カテゴリー:iPhoneの機能
コロナウイルス対策は皆さんはどのような対策をされていますか?
対策といっても、うがい手洗いを頑張ってするくらいで、
小さことでも気にかけるしか正直対策の方法はありませんよね。
日常生活できをつけることといえば、なるべく電車でつり革を使わないとか、階段のてすりに触らない。
あとは、アルコール除菌できるものはアルコールで除菌などございます。
しかしその除菌するためのアルコールも全然売っていなかったり、売ってたとしても
とっても高額になってしまっていたり、目に見えないものなので、
気をつけてはいても正直かかてしまったら誰のせいにもできないような状態になっております。
学校が休校になってしまったり、いつまで続くのかこんなに長引くなんて2月のころには思っていませんでしたよね。
まさか一年引っ張りとおすことになるとは想像もできませんでした。
みなさんそれぞれ自分なりに対策を打っていると思いますが、
見落としがちなスマホの除菌はきちんとしていますか?
よく考えてみてください。
いくらなにかに触れたあと毎回手を洗っていても、手を洗った後に手を洗う前に触っていたスマホを触ったら
それって意味あるの?状態になってしまいます。
なのでこの状況では手洗いがうい以外にもスマホ事態の除菌も強くオススメしております。
スマホを綺麗にするポイントとしましては、スマホケースなどをつけている方は
スマホケースだけではなく、スマホケースを取ってきちんとふき取ることです。
ケースをつけていれば
ケースの外側だけ綺麗にすればいいと思いがちですが、ケースも取ることが重要です。
ケースを最後にとったのはいつか思い出してみて下さい。
何か月も取っていないなーーなんて思っている方、一度開いてみて下さい。
ビックリするくらい汚れていたり、身に覚えがなくてもべたついている場合ありますよ!
背面のポイントとしては除菌のウエットティッシュなどできれいにごしごしする。
カメラやスリープボタンなどサイドにあるボタンにゴミやアカ、汚れなどを爪楊枝などですこしごしごししてみてください。
しばらくきれいにしていなかった場合はきっとこの時点で結構ウエットティッシュに汚れが付いているはずです。
そのあと端末が綺麗にできたら、今度はスマホケースもきっちり隅の方までお掃除してください。
全部ふき取ったら、ティッシュでもう一度水気が無くなるまで、綺麗にふき取ってみて下さい。
掃除するのに向いている道具は?
液晶画面はスマートフォン専用のクロスやウェットティッシュやメガネ拭きなどで優しく拭き取りましょう。
タオルやペーパータオルなどでゴシゴシと拭いてしまうと画面が傷ついてしまいますし、
ティッシュなどは繊維が残ってしまうので不向きです。
繊維が残りにくくて生地の目が細かい柔らかい素材のものを使用するのがおすすめです。
画面のふちに溜まった汚れを掃除する際は、エアダスターを使用するのが良いでしょう。
隙間に入り込んだ埃などを瞬時に取り除くことが出来ます。
エアダスターは、iPhoneのホームボタンやスピーカーやイヤホンジャックに入り込んだ汚れの掃除にも適しています。
ホームボタンやスピーカーやイヤホンジャックの表面の汚れを掃除する際は、
乾いたブラシや綿棒などを使用するのがおすすめです。汚れをピンポイントで取り除くことが出来て便利です。
歯ブラシなどもiPhoneの掃除に最適なアイテムですので、積極的に取り入れてみましょう。
iPhoneカバーを使っている人は、定期的にカバーを取り外して汚れを取り除くことも大切です。
埃や皮脂などの汚れが蓄積すればするほど取り除くことが難しくなってしまいますので、
日頃からこまめにお手入れをしてiPhoneを常にきれいに保つことを心がけましょう。
修理速報一覧記事
スマホスピタル秋葉原店では修理件数5万件突破★iPhone画面修理・バッテリー交換をはじめ、android機種、ゲーム機の修理も行なっております♪当店で行なった修理の数々を下記よりご確認いただけます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー