iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
iPhone便利機能についてご紹介
[2020.08.20] スマホスピタル秋葉原
カテゴリー:iPhoneの機能
皆さんこんにちは(^ω^)
即日修理対応のスマホスピタル秋葉原店です!
アキバで携帯修理(スマホ修理)と言ったら当店で決まり!!
本日も元気に営業中です!!(°▽°)
本日はiPhone(アイフォン)の便利機能(裏技)についてお話ししたいと思います!!
皆さん”フリック”という機能はご存知ですか??
iPhone(アイフォン)ユーザーの方ならほとんどの人が使っていると思います!!
上写真のように文字を打つ際に上下左右にスライドさせて打ち込むことをフリック入力と言います。
例えば、上写真にある”こ”を打ち込みたい時に、 “か”、”き”、”く”、”け”、”こ”と5回タップをしなくても、”か”を選択し、そのまま下にスライドさせれば”こ”を打ち込むことができ、素早く文字入力ができる機能です^ ^
タップで打ち込む人と、スライドさせて打ち込む人と分かれますよね〜!
皆さんはどちら派ですかね??
ちなみに私はスライドさせてフリック入力方法で打ち込んでいます^ ^
最初は慣れるまでに時間がかかりましたが、慣れると打ち込みやすくてとても便利です♪♪
しかし、、!
早く打ち込みたい方には少し難点があります!
それは、、
キーボード上にある”あ〜わ”などの12箇所の文字を”あああ”、”aaa”のように同じ文字を連続して打ち込みたい時には一度タップをして2秒くらい待ったあとにもう一度タップをする の繰り返しというように連続して打つことが出来ないのです、、!!
早くに打ち込みたい方にはストレスですよね〜〜
でも安心して下さい!!
ある設定を変更するだけで連続で打ち込めるようになるのです!!
手順はとっても簡単な3Stepです!
その設定方法とは、、
①設定 をクリック
②キーボード をクリック
③フリックのみ をクリック
他にも!!
1.パスワードの省略
今どきは、指紋認証なども出来るようになって、古いタイプのIphoneユーザーにしか需要のない情報ですが、これは意外と使えます。
なにがすごいかって、パスワードって普通は4文字で設定するものなのですが、これを1文字に省略できてしまうのです。
さて、皆さんの声なき声が聞こえてきます。パスワードを1文字にするメリットがないと。
いえいえ、メリットはあります。パスワード1文字は、知らなかったらパスワードは4文字だろという固定観念に縛られるため逆に盲点なのです。
気になる設定方法は
(1)設定を開く
(2)Touch IDとパスワード
(3)簡単なパスワード設定を解除
これで、パスワードを1文字に設定できます。ちなみに特殊文字も設定可能です。
2.LINEで送信前の長文コメントを一気に消去
気になるあの子や上司にLINEを送るとき、文章の内容はかなり考えますよね。たくさん打ち込んだ後に、やっぱりこの文章ではだめだと全消しすることもあります。
そんな時、Iphoneをシェイクしてみてください。
すると、画面に取り消しますかと出ますので、取り消しを押すと、今まで打ち込んだ文章を全て消すことが出来ます。
3.「」を簡単に入力する
皆さん、「」を入力するときに「かっこ」と打ち込んでいませんか?
そんなあなたに朗報です。入力方法をフリック入力にして、ひらがなの「や」を左右にフリックしてみてください。簡単に「」を出すことが出来ます。
いかがでしたか。このような小技を知っておくだけで、Iphoneの使い方も少しだけスマートになると思います。是非、お試しください。
修理速報一覧記事
スマホスピタル秋葉原店では修理件数5万件突破★iPhone画面修理・バッテリー交換をはじめ、android機種、ゲーム機の修理も行なっております♪当店で行なった修理の数々を下記よりご確認いただけます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー