iPhoneお役立ち情報
困ったときは
修理受付から修理するまでの流れについて
[2020.05.18] スマホスピタル秋葉原
カテゴリー:困ったときは
おはようございます。
本日もスマホスピタル秋葉原店は修理を行っております。
営業時間に関しましては、17じまでの営業になりますのであらかじめご了承くださいませ。
当店は駅からもとっても近いのでお仕事帰りやお昼休憩の間に預けて、修理後にまた
引き取りに来られるお客様も沢山いらっしゃいます。
またコロナが怖いのでスマホの修理を行いたいけども、
どうしたらいいのかとお困りのお客様の当店では郵送修理を行っておりますが
現在なんと送料無料キャンペーンを行っておりますのでこの機会にぜひ!
郵送なので少しはお時間をいただきますが、修理内容は変わりません。
お時間に余裕のある方は是非郵送修理をご利用くださいませ。
本日は当店で修理する際の手順についてどのような感じなのかを
ご紹介させていただきたいと思います。
まず当店にご来店いただくまえに、
お電話かネットにてご予約をお取りください。
現在コロナウイルスを予防するために当店ではなるべく他のお客様とご予約のお時間が被らないように
ご案内させていただいております。狭い店内にはなりますの皆様のご協力に感謝しております。
さて、当店にて修理する際の流れですがまずはご予約をいただきましたお時間にご来店くださいませ。
ご来店いただきましたら、まずは症状についてどのような状態なのかを拝見させていただき
おおよそのお見積りを出させていただきます。
お客様にご了承いただきましたら、お申込みフォームと、作業するにあたっての
注意事項等が記載されている免責事項をお読みいただき、すべてご記入いただきます。
ざっくりとこちらの免責事項についてですが端末自体を分解するので、
防水機能が無くなってしまうことや、当店のような非正規店で修理すると
今後公式のサポートが受けられなくなってしまう可能性があったりするので
端末によって内容は異なりますが、必ずきちんとおよみいただいてからのサインをいただいております。
次に免責事項の記入が済んだら端末が正常に動いているかどうか、
可能な範囲で動作確認をさせていただきます。
iPhoneの場合ですが、カメラが前後きちんと動いているかと、タッチIDまたはフェイスIDがきちんと効いてるか。
通話機能を使ってマイクやスピーカーの確認をさせていただきます。
これらの部分は修理する際にコネクターの抜き差しを行う場所になるので作業の前後に
動作確認をさせていただいております。
動作確認が終わったらいよいよ修理開始です。
端末によって修理時間は変わってくるので、引換券をお渡しいたしますので
またお時間になったら引換券をお持ちいただき、修理完了後引き渡しになります。