iPhoneお役立ち情報
困ったときは
リンゴのマークから立ち上がらなくなった
[2020.06.10] スマホスピタル秋葉原
カテゴリー:困ったときは
おはようございます。
スマホスピタル秋葉原店は今日も元気に営業中です。
また、当面の間、営業時間のほうも、17時までの営業になりますので
予めご了承きださいませ。当店は秋葉原の電気街口をでてすぐの
駅チカのお店なのでとっても便利です。
いよいよ夏日になる日も増えてきたので、
マスクがちょっと大変な季節になってきましたね。
ひんやりマスクを買っていようか検討中です。
日本製のおすすめのひんやりマスクをご存知の方はぜひとも教えてください!
さて、本日はiPhoneのりんごループはなぜ起こってしまうのか?
リンゴループとはどんな状態になっているのかと言うと
言葉のままですが、電源をつけようとしても
ずっとりんごのマークが点滅している状態をさします。
なぜこのようなことが起きるのかと言うと
・バッテリーが限界になっていて立ち上げることができない
・アップデート中にシステムのエラーがおきてしまった
・起きたら急にこんな状態になっていた
などでなってしまった経緯をよくお伺いします。
この場合どのような状況でリンゴループになってしまったのかにより
なおるのかなおらないかがあります。
治りやすいパターンのリンゴループは
・バッテリーが限界状態だった場合。
こちらは単純に経年劣化などで立ち上がらなくなったバッテリーの
交換をすることでりんごループから抜け出せることがあります。
直りにくい場合のリンゴループは?
・アップデート中にシステムのエラーがおきてしまった
・起きたら急にこんな状態になっていた
このような状態になってしまったリンゴループは
システムのエラーや容量不足で起こっていることが多いので
ついていれば初期化して使えるようになりますが(初期化されることが多い)
iTunesで更新などができなかった場合は基盤が原因になってくるので、
パーツ交換などでは直すことが難しい状態になります。
当店ではそのような場合でも基盤修理が可能です。
ぜひお問い合わせください。
修理速報一覧記事
スマホスピタル秋葉原店では修理件数5万件突破★iPhone画面修理・バッテリー交換をはじめ、android機種、ゲーム機の修理も行なっております♪当店で行なった修理の数々を下記よりご確認いただけます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー