修理速報
3DSの修理もしております。
3DSは4シリーズあり、この4シリーズ全てに対応しております。
修理箇所によってはお渡しが日を跨ぐこともありますが、即日でお渡しが可能な修理箇所もございます。
本日はNEW3DSの【Lボタン】交換の依頼を受けました。
このLボタンは裏蓋を開けたらすぐに出てくるパーツですので、即日お渡し可能です。
修理時間は30分頂きました。
裏蓋を開けてバッテリーを取り出します。
たまにご自身で分解をして、ネジの十字を潰してしまいドライバーが滑ってしまうことがあります。
これを俗に【ネジをなめる】と呼びます。
ネジをなめてしまったら分解できなくなってしまいますので、無理にご自身で分解しないようにして下さいね。
裏蓋を外したらフレームを取り出します。
フレームの裏にLRボタンが付いています。
↓Lボタンのズーム画像がこちら。このボタンケーブルを交換します。
この形を覚えていないと、後からどうだったかな?と困ってしまうのでちゃんと記憶しておきます。
↓オマケでRボタンの画像がこちら。
DSは塵や埃が侵入しやい構造になっています。
なるべくお部屋での使用をお勧めします。
(それでも何故かペットの毛が侵入していることがありますが…)
Lボタンを交換したら初期不良でないかどうか確認を取ります。
ちゃんとLボタンが反応していますね!
これでOKとなります。
無事に不具合もなくLボタンの交換修理が終わりました!
3DS~NEW3DSLLの修理を承っております!
ご興味のある方は当店HPをご覧になって下さいね!