修理速報
千葉県浦安市より、水没してしまい画面がパープル色になってしまったXperiaXZS(SO-03J、SOV35、602SO)の修理!即日お渡し可能!
スマホの水没修理も行っております!
今回はみんなが大好きなXperiaXZS(SO-03J、SOV35、602SO)の水没してしまった端末の修理を行いました。
9月といえども、まだまだ海やプールに行けますよね。
そう、まだまだ油断大敵なのです。
今回は、防水機能を過信しすぎてプールで使用したら壊れてしまったXZS(SO-03J、SOV35、602SO)の修理を行いました。
見事に画面がパープルになってしまいました。
正しくは防水機能ではなく耐水機能です。
通常ですと基盤に付着してしまった不純物やミネラルを除去します。
次に画面パーツやバッテリーが使い物になっていなければ、各種パーツの交換修理も必要になってきます。
まずはどれだけ本体内部に液体が侵入してしまったのか確認をしましょう。
XZシリーズは画面パネルを開けてから作業を開始します♪
中を開けてみると液体が少し侵入していました。
お客様より画面交換だけて復旧するのなら基盤洗浄はしないで欲しいと要望がありましたので
洗浄はせずに乾燥させることにします。
本体内部が乾燥したら画面パネルを取り付けます。
な、な、なんと!復旧した!!
と、いうことで通常ならば基盤洗浄を行う修理内容となりますが稀に基盤洗浄をしなくても
このように復旧することもあります。
ただ、基盤洗浄をしなかったためか充電口が熱も持っていて非常に熱いです。
低温火傷をしそうなぐらい熱いです…。
精密機器は一度水没してしまうと、いつ電源が落ちてしまうのか分からないので復旧したらすぐにバックアップを取って下さいね♪