修理速報
お客様の話では最近充電の減りが早いようで、設定アプリから見れるバッテリーの状態を確認したところバッテリーの容量が80%近くまで下がっていました。
(Appleではバッテリーの容量が85%を下回ったらバッテリーの交換を推奨しています)
iPhoneに限らずAndroidなども含めたスマートフォンのバッテリーは寿命が二年前後と言われていますので、今回のお客様もバッテリーが経年劣化してしまったようです。
古いバッテリーを当店の新しいバッテリーと変えるため、まずはiPhoneを分解します。
iPhoneの分解が終わりましたら当店の新しいバッテリーを取り付け、端末を元に戻します。
作業時間は30分ほど頂き、無事に修理が完了しました。
電源を入れた後は動作を確認し、受付時と同じ状態で端末をお客様にお返しいたします。
もちろん内部のデータが失われるといったこともございません。
iPhoneの場合、バッテリーが劣化しているかどうかは設定アプリから確認できます。
【設定】→【バッテリー】→【バッテリーの状態】
※【バッテリーの状態】を確認できるのはiPhone6以降の機種で、iOSのバージョンが11.3より上になっている必要があります。
バッテリーの最大容量が80%近くまで劣化していた場合や、『お使いのバッテリーは著しく劣化しています』という表記があった場合は修理をオススメいたします。
当店でバッテリーの交換修理を依頼された場合、機種によっては最短15分~修理が可能ですので修理を検討の方は是非ご相談ください。
スマホスピタル秋葉原ではiPhoneをはじめ、android機種、ゲーム機の修理も行なっております。
当店で行なった修理の数々は下記よりご確認いただけます。
■修理速報一覧記事■